相談支援事業 相談支援センターたんば快援隊

相談支援事業所とは・・・
様々ある福祉サービスや制度について相談できる窓口です。
具体的に・・・
・福祉サービスに関する相談や悩み
・自分に合った福祉サービスがわからない
・どんな福祉サービスがあるのかわからない

などなど、たんば快援隊では、障がいのある方の悩みやニーズを聞き取り、一人ひとりに適した福祉サービス等の利用についてご案内をしております。また他に生活でのお困りごとについての相談も受け付けております。
相談支援のご相談料は無料です。
お電話、FAX、メールと、まずは、お気軽にご連絡下さい。
精神障害者支援体制(加算)について
当事業所では、平成31年度4月より、精神病院等に入院する精神障害者の方や、地域で生活をする
精神障害者の方に対して、地域移行支援や地域定着支援のマネジメントを含めた適切な計画相談支
援等を実施するために、下記の通り、研修を修了した相談支援専門員を配置しております。
記
1.体制加算を算定するにあたって要件となる受講済みの研修
研修名 「平成30年度 相談支援フォローアップ圏域研修」
開催日時 平成30年9月10日
開催場所 柏原住民センター
主催者 丹波健康福祉事務所
2.研修を修了した者
氏名 永田真子
職種 相談支援専門員
要医療児者支援体制(加算)について
事業所では、令和2年度2月より、医療的ケア児が地域において必要な支援を受けることができ
るように、関係機関との連携調整を行うための体制を整備するため、適切な計画相談支援等を実施
するために、下記の通り、研修を修了した相談支援専門員を配置しております。
記
1.体制加算を算定するにあたって要件となる受講済みの研修
研修名 「2019年度 医療的ケア児等コーディネーター養成研修」
開催日時 2020年1月16日
主催者 兵庫県
2.研修を修了した者
氏名 永田真子
職種 相談支援専門員
〒669-3465 兵庫県丹波市柏原町母坪374番地1
電話:0795-80-2945 FAX:0795-78-9303
メール:so-dan@nexsta.jp 担当 吉田、永田